fc2ブログ

参加アーティスト紹介 「ミルキーママン」さん クラフトジャンル[パッチワーク・スイーツデコ・袋物]

こんふぇいとクラフトパーティーvol.3に販売作品をご提供いただく

アーティストの皆さまをご紹介しております。

五人目は、ミルキーママンさんです。

今回は布系の作品をメインに参加されますが、
他にパーチメントクラフト、デコパージュ、トールペイントなどの作品も
手がけられる方です。
スイーツデコなどの作品は、なんと!息子さんの手作りです!
お楽しみに。




手芸全般が大好きです。
今回は手縫いとミシンで参加させていただきました。
バッグと小物ひとつひとつ、丁寧に心をこめて仕上げました。
クリスマスグッズも出展しています。
どうぞご覧になってください。
               ミルキーママン

milky2
milky1


   
スポンサーサイト



テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

参加アーティスト紹介 「ぱた」さん クラフトジャンル[ モールアート・カルトナージュ・ビーズ・モードジュエリーメイキング ]

こんふぇいとクラフトパーティーvol.3に販売作品をご提供いただく

アーティストの皆さまをご紹介しております。

四人目は、ぱたさんです。






   pata02.jpg


モールアートマスター、カルトナージュ認定講師、ビーズ講師

モードジュエリーメイキング本部専任認定講師と、

様々のジャンルのクラフトをしています。


今回は、素敵な機会をいただいたので、色々な作品を飾らせていただきたいと思っています。

よろしくお願い致します。

   pata03.jpg


   pata01.jpg


18日と21日は会場に居る予定です。

是非、お声をかけてください。


[ 関連URL ]

そこそこにのほほんな日々

テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

参加アーティスト紹介 「きりやま れいこ」さん クラフトジャンル[ イラスト ]

こんふぇいとクラフトパーティーvol.3に販売作品をご提供いただく

アーティストの皆さまをご紹介しております。

三人目はイラストを描かれている きりやま れいこ さんです。

きりやま れいこさんは、18日にギャラリーにいらっしゃる予定です。






プロフィール

きりやま れいこ

ハンドルネーム 花雪(hanayuki)


経歴

2009年5月21日~24日 
こんふぇいと主催のクラフトパーティーにてうさぎ『NaNaちゃん』、『SORA』シリーズの販売

   P004.jpg



2009年10月17日~
アートメーターにて『月のうさぎ』シリーズ等のイラストの販売
http://www.art-meter.com/profile/?UserID=008915


2011年5月2日~6月24日
ルーフィスリンギャラリーにて『月のうさぎ~光る風』展示

   a0181039_1272935.jpg


2011年9月5日~10月28日
ルーファスリンギャラリーにて『月のうさぎ~光る風』展示


2011年
朗読の会 マザー・グースと江東区との協働事業で上演する
スクリーンシアター『ないた赤おに』のイラストを書き下ろし
江東区の小学校7校、きっずクラブなどで、上映中

   P005.jpg   P006.jpg



うさぎのイラストを中心に主にパステル画、時々水彩画を描きます。

現在は絵本作家をめざし作品を製作中です。

得意な画材はパステル。

いずれは日本画にも挑戦してみたいと思ってます。

P002.jpg

   P001.jpg

      P003.jpg




イラストもブログものんびり、のんびりですが続けてます。

関連URL

うさぎと絵本のブログ 『花雪えほんくらぶ』

イラストのブログ『花笑み』

テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

参加アーティスト紹介 「ミュゲット♪」さん クラフトジャンル[ ロザフィ ]

こんふぇいとクラフトパーティーvol.3に販売作品をご提供いただく

アーティストの皆さまをご紹介しております。

お二人目はロザフィ認定講師の「ミュゲット♪」さんです。





ロザフィ


ロザフィペーパーで作る「ばら」を組み合わせ、

アクセサリーや小物を作る比較的新しいクラフトです。

専用のコーティングすることで撥水効果があり、

陶器のような風合いですが、とても軽い仕上がり。

ロザフィペーパーは130色以上あり

バラエティに富んだ作品が作れます。


   ロザフィ紹介画像


ロザフィ認定講師
ミュゲット♪

http://ameblo.jp/mughetto/

テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

参加アーティスト紹介 「かんちゃん」さん クラフト・ジャンル[編み物]

こんふぇいとクラフトパーティーvol.3に販売作品をご提供いただく

アーティストの皆さまをご紹介していきたいと思います。

お一人目は「かんちゃん」さんです。


クラフト・ジャンル [ 編み物 ]


     031.jpg


はじめまして。かんちゃんです。
どうぞよろしくお願いします。

若い頃は子育てに追われながら、仕事の合間に始めた趣味ですが、
老後を迎え本格的に取り組んでいるもののひとつに編み物があります。

これまで自分の作品をはじめとして、お世話になった方々への
プレゼントとして何十枚、いえ何百枚編んだのか記憶にないぐらい編んできました。

この度は、娘の頼みでこのような機会に恵まれ、作品を通じて
みなさんのお目にとまっていただけたら幸いです。

編み物作品は、一も二もなく毛糸がすべてです。

安い毛糸を使用すると、単価は下がりますが、品質も下がります。
また、皮膚が敏感な方が着用するとチクチクと皮膚がかぶれるなどという
トラブルもあります。

そのような事態を避けるため、使用する糸は出来るだけ良いものをと
常にそのことを考え作品作りしています。

そのため1点だけお願いがあります。

洗濯する際は必ず手洗いしていただきたい点です。


毛糸の持つ風合いや色味をそこなうことなく
長く着用していただくことができる自信作ですので、
どうかよろしくお願い致します。

これからもボケ防止を兼ねて編み物を極めていきたいと思います。
みなさんもどうぞお体にはくれぐれも大切に、

首元のおしゃれにおひとつ

い か が で す か ?


かんちゃんさんのニット作品をお買い上げの皆さまには

来年の干支「辰」の手作り色紙(かんちゃんさん作)をプレゼントいたします。


   kantyannomake.jpg



テーマ:展示会、イベントの情報 - ジャンル:学問・文化・芸術

花雪さんの新作

昨年のこんふぇいとクラフトパーティーに
販売作品で参加してくださった花雪さんが現在はネットギャラリー
アートメーターズに作品を発表されています。

nanaちゃんシリーズとはまた違うシリーズで
月のうさぎシリーズとSORAシリーズがあります。

先週新作も発表になっています。
ぜひご覧になってみてください。

アートメーターズ
花雪さんのページ
画家番号:004379

クラフトパーティー 参加アーティスト紹介

皆さん、こんにちは。

クラフトパーティーまで残り1週間ほどになりました。

今日もクラフトパーティーに参加してくださるアーティストさんをご紹介したいと思います。
素敵なイラストのポストカードを出品していただく、「花雪えほんくらぶ」の花雪さんです。


nana02.jpg

花雪えほんくらぶの花雪です。
1日3度の食事よりも、絵本が大好き。
特にうさぎが登場する絵本を中心に集めています。
絵を描くことも大好きで、本格的に勉強しようと通信教育を始めたものの
途中で挫折し、しばらく絵を描くことから離れていました。

しかし、今回こんふぇいとクラフトパーティ出品のお話をいただいてから、
再び絵を描くことに夢中になっています。

出展する作品は、私の大好きなうさぎのポストカードです。
名前は、NaNa(ナナ)ちゃんといいます。
いつも私を後押ししてくれている尊敬する方がつけて下さいました。
名前をつけてもらうことにより、毎日のようにイメージが沸きあがり、
NaNaちゃんの暮らしぶりがわかる作品へと仕上がりました。

ギャラリー内でNaNaちゃんのポストカードを見つけたら、どうぞご覧になってくださいね。

花雪さんのブログ「花雪えほんくらぶ」
http://ehonworld.exblog.jp/

クラフトパーティー 参加アーティスト紹介

皆さん、こんばんは。
クラフトパーティーvol.2開催まで、二週間を切りました。(^_^;)
ただいま最終準備の真っ最中です。


さて、今日はアーティスト紹介お二人目
ポリマークレイクラフトの作品を販売していただく、momokotaさんをご紹介いたします。


rie015.jpg

何かを始めたいと思っていた頃に、友人に勧められて始めたポリマークレイクラフトは、
簡単に始められ、色や模様などによって色々な表現ができ、奥深く面白いクラフトです。
使用する樹脂粘土は、形作ってオーブンで加熱すると硬くなり軽い素材の為、
アクセサリーなど身近な物を作って楽しめます。
出来上がった時の喜びを誰かに伝えたくなりますよ!


ポリマークレイクラフトの作品はカラフルで軽量なのでアクセサリーなどにはぴったりですね。
今回はネックレスやバッジ、雑貨などいろいろと作っていただきました。
会場でぜひご覧になって下さい。

クラフトパーティー 参加アーティスト紹介

皆さん、こんにちは。なっつです。
連休も残すところ二日となりました。
皆さん、いかがお過ごしでしたか?
高速道路1000円の恩恵を受けて、遠出をされた方も多いでしょうね。

今日はクラフトパーティーに販売で参加してくださるアーティストさんを
ご紹介したいと思います。

まず一人目は
アトリエpurpleFlowerのリボンさんです。

20080521kameidou.jpg

パッチワーク用のソーイングボックスを作りたくて始めたカルトナージュですが
とことん突き詰める性格のようでお教室に通い講師の資格とり友人に教えてます。
このハートや楕円の材料はフランスカルトンや白いた紙や
アイボリーケントと言う材料を使ってみました。

カルトナージュは誰でも簡単に楽しめます。
友人は70才の方にも教えています。
是非皆さんも作って楽しんで下さい♪

リボンさんのブログ「布時間~アトリエpurpleFlower~」もぜひご覧下さい。
http://atelierpurpleflower.blog8.fc2.com/

リボンさんの作品をクラフトパーティーでぜひ手にとってご覧下さい。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

こんふぇいと

Author:こんふぇいと
[こんふぇいと] とは、金平糖のこと。
語源はオランダ語にあります。
金平糖のように彩りのある可愛らしいクラフト発表を目標に活動しています。

カウンター
カテゴリー
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
ブログ内検索
RSSフィード